本日は、ご近所さんシリーズです。先日、Kさんから立派なニンニクをいただきまして、どうやって食べたらいいですかねって相談したら、オリーブオイルとか醤油につけると美味しいよってアドバイスしてくれたので取り敢えず漬けることにしました。材料はシンプルで、ニンニクとオリーブオイルと醤油です。

調理というか、作業自体もニンニクを準備して瓶に詰めるだけなんですが、唯一、注意したのがニンニクを詰める瓶を煮沸したとこくらいでしょうか。念のため、こうゆう一手間は大事ですよね。材料と道具の準備ができたらあとはひたすらニンニクを剥いていくだけです。簡単だと思っていましたが、ニンニクを剥き始めると指が痛くなってきました。こんなにしんどい作業だとは思ってなかった。誰かニンニクの簡単な剥き方を教えてください。業務スーパで、剥いてあるニンニクが大量に真空パックで売ってるのを見たことあるけど、こんなに大変な作業であれば、料理屋さんでニンニクを大量に使用する場合は重宝しますよね。剥いたあとは、みじん切りにして瓶に詰めて、それぞれにオリーブオイルと醤油を入れて完成です。文字にすると簡単ですけど、思った以上に面倒な作業でした。簡単ではないけど、美味しそうなニンニク漬けができました。一週間くらいで食べられそうですね。

コメント